クリエはあらゆる不動産の新たな価値を引き出し、感銘や表情との出会いを追求し、人と社会に貢献します。
築26年 シニア世代の快適リフォームで夫婦の絆を深める - No.2711 - |
この度は、家事交代も視野に入れながら、これからのご夫婦のライフスタイルを考えてのリフォームとなりました。 ご主人の家事参加を促すため、家事に参加しやすい空間のご提案やキレイと快適が長く続くような モノ選びにもこだわりました。 また、奥様の長年の家事経験を活かし、ムダのない家事動線の工夫と 使う場所で使うものをきちんと収納できるようにされていたので、 その習慣がご主人にも役立っているように思えます。 |
||
■ Kitchen | ||
キレイが続くキッチンの選択 〜クリンレディ〜 | ||
|
|
↓写真はクリックで拡大! | |
|
![]() |
![]() |
|
■卓上食洗機やW750サイズの IHクッキングヒーターの為 ワークスペースが狭い |
■卓上の食洗機から ビルトイン食洗機へ。 窓からの景色も楽しめるように−- なりました。 |
■吊戸棚下の固定式収納棚から 使いたい時に手軽に 収納庫を下ろせるハンドムーブへ |
■卓上食洗機やW750サイズの− IHクッキングヒーターの為 ワークスペースが狭い |
■レンジフードは、ご主人の頭がぶつからないように、 高さを上げて取り付けました。 また、キッチン正面壁には、キッチンペーパー、布巾、 鍋フタなど取り出しやすいように、ハンガーレールを 組み込みました。 |
|
|
|
↓写真はクリックで拡大! | |
|
![]() |
![]() |
|
■食器棚のカウンター部の 奥行が狭く、思うように 家電などが収納できない |
■上部開き戸の食器棚を 引き戸タイプへ。 開き戸の場合は、ついうっかり−- 扉にぶつかることもあり、 安全性を考え引き戸に。 |
■収納力、プラス使い勝手の向上。 引き出しを開けると、調理器具や カトラリーなどサッと取り出せます。 |
|
■ Lavatory 〜 ゆとりと輝きにあふれた空間 〜 | ||||
洗面所は、造り付けの洗面化粧台で、落ち着いた雰囲気と、 充実した収納でゆとりの空間を実現。 自分だけのこだわりを活かせる使い方ができるのでとても便利。 |
||||
|
|
↓写真はクリックで拡大! | |
|
![]() |
![]() |
|
■W750の洗面化粧台と ガス給湯器 |
■洗面化粧台横のガス給湯器を 移設し壁面をスッキリさせ、 W900のミラー収納と L=1450のカウンターを設け 洗面と充実の収納を一台にしました。 洗濯機スペース上にも、洗面化粧台 の扉とあわせてリネン棚を造作 |
■収納スペースの一部には ダストボックスを造作しました。 (従来よりこのスペースにダストボックス があり使い勝手が良いことから・・・。) 上段の引き出しには、 化粧小物など豊富に収納できます。 |
|
クリエはあらゆる不動産の新たな価値を引き出し、感銘や表情との出会いを追求し、人と社会に貢献します。
築26年 シニア世代の快適リフォームで夫婦の絆を深める (No.2711) |
この度は、家事交代も視野に入れながら、これからのご夫婦のライフスタイルを考えてのリフォームとなりました。ご主人の家事参加を促すため、家事に参加しやすい空間のご提案やキレイと快適が長く続くようなモノ選びにもこだわりました。 また、奥様の長年の家事経験を活かし、ムダのない家事動線の工夫と使う場所で使うものをきちんと収納できるようにされていたので、その習慣がご主人にも役立っているように思えます。 |
■ Kitchen |
キレイが続くキッチンの選択 〜クリンレディ〜 |
![]() サビ、水、油汚れ、熱にも強い。カビやニオイもつきにくい。汚れも一拭き、美しさが長持ち。長寿命でとってもエコ。 |
![]() |
![]() 野菜くずも油汚れも、水にのって排水口へ。新発想の「流レール」で「汚れにくい、洗いやすい」を実現。また、シンク全体を、美コート加工。シンク全体を美しく保ちます。 |
![]() |
![]() ステンレス一体成形+美コートで排水口にこびりつく汚れをガード |
![]() |
■卓上食洗機やW750サイズのIHクッキングヒーターの為ワークスペースが狭い | |||
![]() |
■卓上の食洗機からビルトイン食洗機へ。窓からの景色も楽しめるようになりました。 ■レンジフードは、ご主人の頭がぶつからないように、高さを上げて取り付けました。また、キッチン正面壁には、キッチンペーパー、布巾、鍋フタなど取り出しやすいように、ハンガーレールを組み込みました。 |
||
![]() |
■吊戸棚下の固定式収納棚から使いたい時に手軽に収納庫を下ろせるハンドムーブへ | ||
■食器棚のカウンター部の奥行が狭く、思うように家電などが収納できない | |
![]() |
■上部開き戸の食器棚を引き戸タイプへ。開き戸の場合は、ついうっかり扉にぶつかることもあり、安全性を考え引き戸に |
![]() |
■収納力、プラス使い勝手の向上。引き出しを開けると、調理器具やカトラリーなどサッと取り出せます。 |
■ Lavatory 〜 ゆとりと輝きにあふれた空間 〜 |
||||
洗面所は、造り付けの洗面化粧台で、落ち着いた雰囲気と、充実した収納でゆとりの空間を実現。自分だけのこだわりを活かせる使い方ができるのでとても便利。 | ||||
■W750の洗面化粧台と ガス給湯器 |
|
![]() |
■洗面化粧台横のガス給湯器を移設し壁面をスッキリさせ、W900のミラー収納とL=1450のカウンターを設け洗面と充実の収納を一台にしました。洗濯機スペース上にも、洗面化粧台の扉とあわせてリネン棚を造作 |
![]() |
■収納スペースの一部にはダストボックスを造作しました。(従来よりこのスペースにダストボックスがあり使い勝手が良いことから…)上段の引き出しには、化粧小物など豊富に収納できます。 |
>>HOMEへ戻る >>マンション実例一覧へ戻る |