クリエはあらゆる不動産の新たな価値を引き出し、感銘や表情との出会いを追求し、人と社会に貢献します。
美意識なトイレ空間 - No.279 - |
この度は、10数年前にトイレリフォームを担当させていただいたお客様で、 2回目のトイレリフォームとなりました。 単なる便器の交換ではなく、毎日トイレを利用するにあたり、気持ちが 盛り上がるような美意識にこだわったトイレ空間になるように計画いたしました。 扉を開けた瞬間、正面右側の給水ホースやコンセントが目線に入ります。 見た目も美しくないことから移設することに・・・。 建物の構造上、正面壁はブロック壁、左側壁はコンクリート壁となっております。 床はアジャスターフロアーの為、床の一部を開口し、給水位置を床面に移設しました。 理想は、便器の左側の床に移設したかったのですが、梁が通っているため不可能でした。 コンセントの配線は、床から壁に立ち上げて、正面壁左側へ移設が出来ました。 トイレットペーパーホルダー・タオル掛けは、従来のものが、お気に入りとのことで、 交換せずに使用しています。 内装材については、壁紙に樹木の小模様がプリントされたクロスを使用しています。 ちょっとした癒しの空間とさわやかなブルーとグリーン系の小模様が空間を引き締めてくれます。 床材は、従来のクッションフロアーから、高耐久抗菌UV樹脂コーティングされたシートに貼り替え 長期間ワックスメンテナンスが不要となりました。 また、ソフト巾木は、木目調のグレー色を使いより自然な風合に仕上げました。 ★ 次回は、ユニットバスと洗面化粧台交換のご依頼をいただき、春までに完成の予定です♪ |
|
■ Toilet | ||||
↓写真はクリックで拡大! | ||||
■便器まわりが スッキリしていない |
![]() |
■床のシートは、 【トラバーチン調 】![]() 本物のイタリア産大理石のように ぶつぶつ穴があいているようにプリントされ 独自の風合いをかもしだしています。 シンプルで落ち着いた印象です。 |
||
クリエはあらゆる不動産の新たな価値を引き出し、感銘や表情との出会いを追求し、人と社会に貢献します。
美意識なトイレ空間 (No.279) |
この度は、10数年前にトイレリフォームを担当させていただいたお客様で、2回目のトイレリフォームとなりました。 単なる便器の交換ではなく、毎日トイレを利用するにあたり、気持ちが盛り上がるような美意識にこだわったトイレ空間になるように計画いたしました。 扉を開けた瞬間、正面右側の給水ホースやコンセントが目線に入ります。見た目も美しくないことから移設することに・・・。建物の構造上、正面壁はブロック壁、左側壁はコンクリート壁となっております。床はアジャスターフロアーの為、床の一部を開口し、給水位置を床面に移設しました。 理想は、便器の左側の床に移設したかったのですが、梁が通っているため不可能でした。コンセントの配線は、床から壁に立ち上げて、正面壁左側へ移設が出来ました。トイレットペーパーホルダー・タオル掛けは、従来のものが、お気に入りとのことで、交換せずに使用しています。 内装材については、壁紙に樹木の小模様がプリントされたクロスを使用しています。ちょっとした癒しの空間とさわやかなブルーとグリーン系の小模様が空間を引き締めてくれます。 床材は、従来のクッションフロアーから、高耐久抗菌UV樹脂コーティングされたシートに貼り替え長期間ワックスメンテナンスが不要となりました。また、ソフト巾木は、木目調のグレー色を使いより自然な風合に仕上げました。 ★ 次回は、ユニットバスと洗面化粧台交換のご依頼をいただき、春までに完成の予定です♪ |
■ Toilet | |
■便器まわりが スッキリしていない |
|
![]() |
■床のシートは、 【トラバーチン調 】![]() 本物のイタリア産大理石のようにぶつぶつ穴があいているようにプリントされ、独自の風合いをかもしだしています。シンプルで落ち着いた印象です。 |
>>HOMEへ戻る >>マンション実例一覧へ戻る |