クリエはあらゆる不動産の新たな価値を引き出し、感銘や表情との出会いを追求し、人と社会に貢献します。
カスタマイズにリノベーション - No.285 - |
>>HOMEへ戻る >>マンション実例一覧へ戻る |
クリエはあらゆる不動産の新たな価値を引き出し、感銘や表情との出会いを追求し、人と社会に貢献します。
カスタマイズにリノベーション (No.285) |
地下鉄円山公園駅徒歩4分のマンションです。ただ古いだけでなく年月を経て程良く味わいがあり、当時としては、14階建て、1・2F事務所・店舗スペースを有するマンションは希少だったと思います。 マンション単体での機能性を求めるだけでなく、地域・くらし・人の心もつながるような便利な施設を保有し、地域に貢献しているまさに ビンテージマンション ″です。 この度、ある店主の方からご紹介をいただき ご縁となりました。長年、住み続けたマンションなので、使い勝手の良し悪し、こだわりなどしっかりとした考えをお持ちなので、 ライフスタイルにあった住まいの実現に向けて、自分流にリノベーションされました。 |
【リノベーションのポイント】 |
4LDK 110.25u、南向きの最上階、リビングからは円山を一望 |
|
![]() |
![]() |
|
■やや暗い感じの玄関 下足箱の背面は納戸 |
■玄関からリビングまでの動線をスムーズにしたいので納戸を撤去することに |
■正面スタイロフォーム裏側は、外部階段となっており外壁面 | ■壁面ウレタン吹付 30mm ■床面ウレタン吹付 20mm、折り返し 700mm |
![]() |
![]() |
■明るく広々とした玄関ホール ■玄関ドアには、木目調のダイノックシートで高級感あり |
■正面にはピクチャーレールを取付。季節ごとに絵画を取り替えたり、タペストリーなど飾ったりと自由にディスプレイが楽しめる。 |
■玄関正面がトイレということもあり、扉のイメージを変えてイメージアップすることに | ■可愛らしいトイレにイメージチェンジを! | |
![]() |
![]() |
■ウォールナット柄の建具は、アクセントに縦ラインを入れ、上部にはさりげなく明かり窓を取り付け ■使い勝手よく引戸に変更 |
■大胆な花柄のクロスをアクセントに、さわやかなペパーミント色のクロスともマッチ。お気に入りのトイレに! ■トイレットペーパーの収納棚もオシャレに造作しました。 |
■長い間よく働いてくれたキッチンでした。ツーシンクで立派にできていました。 | ■独立型のキッチンから明るく、風が抜けるよう変更することに |
![]() |
![]() |
■上部吊戸棚の活用があまりないことから、あえて取り付けませんでした。空間に広がりを感じます。 ■タイルからキッチンパネルへ。お掃除がラクになりました。 |
■シンク側の壁を一部開口し明るくなり、ワークスペース前の壁も3ヶ所開口したことで風が抜けるようになりました。 ■小窓から和室を眺め、その先には大通界隈の景色が楽しめます。 |
■浴槽のまたぎ高さが 56cmもあり、手スリがないと困難であった。 | ||
■梁底の高さが 180cmにも満たないので既製品の洗面化粧台となると限定されてしまう。 | ■ユーティリティの壁面を有効に使って収納を造作したい。 | |
![]() |
![]() |
■またぎ高さも 44cmとなり快適に入浴ができます。ミラーも大きく、すっきりとしたカウンターもあり、バスタイムが長くなりそう〜! | ■下台とミラーが別々なので梁下の高さを気にしなくても対応できる製品ですが、梁型には余分に空洞部分があり、思いきって5cmほど上げました。ダウンライトも納まりステキに! |
![]() |
■壁面には可動棚3段の収納は造り付け。洗面化粧台の扉柄と似たシートで造作。既存の扉のルーバーも塗装でしっかりコーディネート! |
給水・給湯管 設備更新工事 |
■浴室解体すると、すぐ隣がパイプシャフトでした。 (図面参照)これはとてもラッキーなこと。 室内の途中で更新工事が終わることなく、PSまで完結できます。 |
■各水廻りの給水・給湯管を被覆銅管から架橋ポリエチレン管に更新。一気にパイプシャフトまで接続、完了! | |
【リビング】 |
この度は、リビングの撮影はいたしませんでした。近々、家具・カーテン・小物を新規にする予定につき。次回が楽しみです ![]() |
>>HOMEへ戻る >>マンション 実例一覧へ戻る |