クリエはあらゆる不動産の新たな価値を引き出し、感銘や表情との出会いを追求し、人と社会に貢献します。
住みながらのリフォーム - No.293 - |
|
>>HOMEへ戻る >>マンション実例一覧へ戻る |
クリエはあらゆる不動産の新たな価値を引き出し、感銘や表情との出会いを追求し、人と社会に貢献します。
住みながらのリフォーム (No.293) |
【NO.278】![]() ![]() 都心に近く、オシャレな街、円山も徒歩圏内、大学病院や総合病院なども充実しており、便利な都市型マンションです。 築20年を迎え、家族も多いことら、日々の生活で水廻りの使用頻度が高く傷みやすいことから、キッチン、お風呂、トイレ、洗面化粧台と水廻り部分に特化したリフォームを行うことになりました。 また、住みながらのリフォームの為、出来る限りスムーズにストレスを軽減できるように3工程に分けて工事を進めました。 |
Step1 (10月中旬) |
まずは短期間でリフォーム可能なトイレからスタート。となりがコンビニだったのでセーフ! |
Step2 (11月中旬) |
トイレとキッチンは利用できるので、入浴は近くの天然温泉施設を利用。 |
Step3 (11月下旬) |
独立タイプのキッチンからセミオープンタイプに変更の為、キッチン 〜 リビング・ダイニングと作業スペースが拡大。 洋室3室と和室のゆとりのあるスペースがあったので何とかクリア。外食とテイクアウトを上手に利用。 |
トイレリフォーム |
|
さらに、手洗器下の収納扉を開けると、以前あった収納スペースが登場 ![]() |
|
![]() |
|
【画像1】 コンパクトなデザインで、広々としたトイレ空間。 お嬢さんが選んだクロスは、アッシュの葉模様。 まるで、森のような風景に思わず引き込まれます。 |
|
![]() ![]() ![]() |
ユニットバス・洗面化粧台のリフォーム |
![]() また、造り付の洗面化粧台は使いやすさを追求した両サイドミラー収納と造形美で暮らしに気品を与えてくれます。 |
![]() |
![]() |
【画像3】↑ ゆりかごに包まれるような浴槽で全身を包み込むような入浴感が楽しめます。 |
|
【画像2】↑ さわやかなグリーンをアクセントにダウンライトの光源で上質な空間に。極上休息バスルーム ![]() |
|
![]() |
![]() |
【画像5】↑ストレートボウル一体型カウンター エッジを効かせたオーバル形状のボウルに、デッキを設け、ソープディスペンサーや濡れた小物の一時置きに便利です。 |
|
【画像4】↑ カウンターの高さ 標準高さ(H=800)より、+50mm高いH=850仕様。下台右側スライド収納には、洗濯物入れ(ランドリーバスケット付)、サイドには小物置きに便利なR形状の棚2段。 |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
キッチンリフォーム |
|
![]() ![]() また、キレイと快適が長く続くステンレスキッチン、ステンレスエコキャビネット、シンクの清掃性を追求した ” 流レールシンク ” ![]() |
|
![]() |
【画像6】 シンクと継ぎ目のない清潔な排水口。網カゴも継ぎ目のない一体成形。強くて、美しいワークトップに惚れ惚れ ![]() |
![]() |
|
【画像7】 シンプルなホワイトで揃えた対面収納や食器棚がグレイシュな水色のクロスに映え、センスの良さが伺えます。リビング・ダイニング側と心地よく仕切られた機能的なキッチンは開放感に溢れています。 ※ 対面カウンターは、メーカー品のメラミンカウンターから、他メーカーの人工大理石カウンターへ変更しています。 |
|
![]() |
||
【画像8】 ダイニングに梁があるため、照明器具の配置が限定されてしまいます。また、対面収納を設置したため、ダイニングテーブルがリビング側へ30cmほど移動となりました。 キッチンからダイニングまでをダウンライトで配灯することとし、キッチンとの一体感も生まれました。異形のテーブルも、自由自在に向きを変えても対応可能です。 |
||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
>>HOMEへ戻る >>マンション実例一覧へ戻る |