クリエはあらゆる不動産の新たな価値を引き出し、感銘や表情との出会いを追求し、人と社会に貢献します。
多用な都市機能と豊かなライフスタイル - No.R401 - |
>>HOMEへ戻る >>マンション リフォーム実例一覧へ戻る |
クリエはあらゆる不動産の新たな価値を引き出し、感銘や表情との出会いを追求し、人と社会に貢献します。
多用な都市機能と豊かなライフスタイル (No.R401) |
そこは、商業・公共・住宅の大規模複合開発エリアに隣接する築40年のマンション。 長年の間、賃貸物件として所有していたところ、2年ほど前に退去となり、その後は、しばらく空室のままでした。 1月にリフォームのご相談があり、利便性の良い場所で暮らしたいとのご要望から、早速、プラン・調査・見積もりをスタート。 2月上旬には、内容もほぼ決まり、記録的な大雪の中、ゴールデンウィーク前の完成を目指し、3月中旬より寒さと戦いながら、予定通り結実いたしました。 |
Room Plan |
|
![]() |
![]() |
Concept |
|
1.閉鎖的だったLDKに光や風を取り込みながら、和室の面影を残すことで、フローリング部分と畳部分の違いが明瞭となり互いに引き立て合う空間とする。 | ||||
2.ショールームに展示していたシステムキッチンと対面システムを安価で購入でき、上手くプランすることで総額を抑えること。その他、廃棄される扉を再利用し下足箱もデザイン。 | ||||
3.施主のご要望として、ユニットバス1116サイズから1616サイズへの拡張。 | ||||
4.LDと和室、洋室の間仕切り壁を撤去した際、一体感を演出できるように窓面の意匠もデザイン。 | ||||
After |
|
■
|
高さ110cmのスリム対面システムが、ダイニング側からのワークトップや背面の家電を目線から隠し、すっきり、心地よいLD空間を実現。また、コンロでの作業は、壁を向いて集中できるレイアウトになりました。 |
|
|
![]() |
![]() |
■ こだわりのレストルーム 高いデザイン性のカウンター下部収納と横引き配管の目隠しカバーを造作 |
■ 手洗器がないので、スッキリとした仕上がり。クリエオリジナル ![]() |
![]() |
■ 水面がどこまでも続くようなデザインで、入浴時の開放感をかなえてくれます |
![]() |
![]() |
■ ユーティリティを広げ、充実の収納やランドリースペース | ■ ユニットバス出入口横にリネン棚設置。廃棄される扉をカットし、スッキリ納まりました |
![]() |
■ 家の印象を決定づける玄関。明るく開放的な空間に仕上げました |
![]() |
|
■ リフォームの完成度を高めるためにも、玄関は決して軽視できないところ。折り上げ天井やニッチカウンター、下足箱はフロートスタイルとし、足元に間接照明を入れました。床に広がりが感じられます。 | |
![]() |
![]() |
■ 下足箱は可動棚タイプ。傘や長靴などの高さのある物も収納可 | ■ 廊下の物入(Sto)には、アウターなど収納できるようパイプを取り付け |
■
|
ユーティリネン棚の扉と下足箱の扉は、某マンション改修工事の際、各々に再利用できました。これぞアップサイクル!! |
![]() |
|
■ 主寝室(MBR)は、もともと2つに区切られており、1つにすることで、より一体感を感じられるよう窓上には、梁型を造作し、カーテンレールがスッキリとボックス内に納まりました。 | |
![]() |
![]() |
■ 主寝室(MBR)には、寝具などを収納できるL型の棚を設置 | ■ 物入(Sto)内部にダウンライトを設置 |
|
|
Before 〜 Process |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
LDK@ | LDKA | 和室@ | 和室A |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
キッチン | ユニットバス | 洗面台 | トイレ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
玄関〜ホール | ホール物入(PS) | 洋室6帖 | 洋室5.2帖 |
![]() |
![]() |
![]() |
解体後@ | 解体後A | 左官工事 |
![]() |
||
LGS工事全体 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
キッチンLGS工事 | キッチン排水@ | キッチン排水A |
>>HOMEへ戻る >>マンション実例一覧へ戻る |