クリエはあらゆる不動産の新たな価値を引き出し、感銘や表情との出会いを追求し、人と社会に貢献します。
ストレージルームのある玄関と回遊式のウォークインクロゼット - No.292 - |
>>HOMEへ戻る >>中古住宅 実例一覧へ戻る |
クリエはあらゆる不動産の新たな価値を引き出し、感銘や表情との出会いを追求し、人と社会に貢献します。
ストレージルームのある玄関と回遊式のウォークインクロゼット (No.292) |
クライアント(売主)から、水回りの更新と2間続きの和室について改修工事のご依頼をいただきました。これから、中古マンションをご検討される一般ユーザー様のライフスタイルを想定し、1つでも多くの喜びを感じてもらえるようなご提案ができたらと思い、空間にデザイン・性能・コストパフォーマンスなどの付加価値を取り入れるよう心がけ、工事がスタートしました。 その結果、オープンハウス初日、1組目で即完売となりました ![]() |
【平面図】 |
Before 3LDK ⇒ After 2LDK +ストレージルーム |
![]() |
|
和室・洋室 → 洋室+押入・WCL+ストレージルームへリノベーション |
■居間から和室方向 襖の開口部が低く圧迫感あり |
|
■和室から奥洋室方向 中途半端な洋室で雰囲気も良くない |
■奥洋室から和室方向 壁面には造り付けのクロゼット。お部屋としては狭く使いづらい |
■洋室への引戸の開口部が高くなり、圧迫感がなくなりました。 | |
■洋室から押入・WCLへスルー。また、リビングを通らずに、トイレや玄関へ動線がラク。 | ■整形のとれたお部屋になりました。前面に見える強大な柱は、北海道神宮「第一鳥居」です。 |
■引戸は上吊り方式なのでスムーズに開閉できます。お掃除ラクラク。 | |
■L型にたっぷり収納でき、フィッティングルームとしても大活躍しそう。 | ■改修前に奥洋室だった一部をストレージルームに。玄関横にあるので、自転車やスーツケース置き場としても ![]() |
水廻りのリフォーム キッチン : シンクと加熱機器のレイアウトを変更 |
|
■実際に上部吊戸棚背面には、梁が隠れており、収納スペースは下部のみ利用可 | ■アーチ型の出入口や壁面のタイルも味わいがあります。 |
■シンクが奥にあるので暗く、孤独な感じ | |
■上部の梁を吊戸棚までフカシ、スッキリ見せています。 ■キッチンの開口部を広げセミオープンスタイルに |
■トール足元収納で便利。取手が高い位置にあるので出し入れの姿勢もラクラク。背の高いペットボトルも立てたまま収納できます。 |
■シンクと加熱機器のレイアウトを変更。リビングと一体感が生まれます。 | |
水廻りのリフォーム ユーティ : 洗面化粧台とUB交換 |
■さわやかなイメージのユーティリティ。洗面化粧台の水栓金具は2ハンドルなのでやや不便。 | ■ミラーキャビネット(LED)でスッキリ。小物もたっぷり収納。 ■大型のボールに「流レール」搭載で髪の毛や泡を集めやすい。 |
■UB1216サイズに加え、梁があるため狭く感じるので、窓があるかのようなポスターで演出 | ■壁パネルは清掃性に劣る仕様 ■内開きのドアなのでよけいに狭く感じる |
■アクセントパネルとベースパネルは共に鏡面でお掃除しやすい ■スリムカウンターやサーモ水栓でより使いやすく |
|
>>HOMEへ戻る >>中古住宅 実例一覧へ戻る |