クリエはあらゆる不動産の新たな価値を引き出し、感銘や表情との出会いを追求し、人と社会に貢献します。
雁行型の魅力的な住まい - No.302 - |
>>HOMEへ戻る >>中古住宅リフォーム実例一覧へ戻る |
クリエはあらゆる不動産の新たな価値を引き出し、感銘や表情との出会いを追求し、人と社会に貢献します。
雁行型の魅力的な住まい (No.302) |
都心にも近く、生活の便利さと約束されるゆとりある時間が持てる邸宅街。 また、築44年とは思えないほど、個性的で表情豊かな建物外観は、雁行型マンションの魅力です。 3面採光で明るく、通風・眺望に有効であり、また、広々とした開放感がある半面、 ほどほど隠れ家感もでき、平面的にも断面的にも変化に富んだ豊かな空間です。 これらの好条件を活かしつつ、今の時代に溶け込むようなリノベーションを心がけたいと思い スタートいたしました。 |
平面図 |
|
Before 3LDK(和室2ヶ所) ⇒ After 3LDK (洋室2ヶ所) | |
![]() |
|
和室(6帖+サンルーム) → 洋室1 ( |
|
■ リビングから和室方向 襖も引き違いのため開口部が狭く、せっかくのサンルームも閉ざされた感じ |
|
■ サンルーム方向 目の前に広がる眺望の開放感ですが、楽しむ気分になりません。 |
■ 押入方向 豊富に収納できるので、キレイに仕上げて使いたい。 |
![]() |
![]() |
■ 3連引き戸を開放すると豊かな光と風景が一体となる空間が誕生しました。 数々の窓から気持ちのゆとりが広がっていきます。 | ■ サンルームだったところには、収納可能なランドリーハンガーを設置。使用しない時は、アームを外し、フック部分は天井裏に収納可 |
![]() |
■ 和室から洋室となったため押入スペースを1/2に縮小。残りをクロゼットに変更。オフシーズンの衣類など整理できます。 |
和室( 4.5帖+踏込 ) → 洋室3( / 洋室2 CL増設 |
||
■ 陽ざしが差し込み 気持ちが良い和室 |
■ 収納豊富な押入 美しさと機能をプラスしたい。 |
■ 収納スペースのない洋室 | |
![]() |
![]() |
■ ゆったりと休息できるやすらぎのお部屋に…。趣味の部屋としても幅広使える空間としてしつらえています。 | ■ ダークブランの建具が都会的で洗練されたお部屋を演出。床材は優しい色のオークで落ち着いた雰囲気を醸し出します。 |
![]() |
■ 簡易的ですがミニクロゼット増設。出入口の建具高さもアップし圧迫感なし |
■ ホーローキッチンなので、40年以上経過してもまだ大丈夫です。 | |
■ 中央に梁があるため上部の収納が分断されています。 | ■ 見た目にはわかりづらいですが、レンジフードのダクトの位置は低いと予測。また、中央の梁が重たい感じ |
![]() |
![]() |
■ I型キッチンで使いやすくステンレスワークトップはキズがつきにくいコイニング加工。熱や水に強く、キズが目立ちにくい。 | ■ コンパクトにスッキリと納まりました。優しい色合いのキッチン。日々のお料理も快適。 |
![]() |
■ やはりダクトの位置が低い為、ルートを囲うための梁型を造作。クロスの色を変えるだけでも梁の圧迫感が軽減 |
■ トイレの前に手洗い 程度の洗面台 |
■ 浴槽のまたぎ高く狭い上、固定されていない。 |
■ コーナータンクの便器に懐かしさを感じます。 | |
![]() |
![]() |
■ 三面鏡+収納タイプで使いやすく、すっきり収納サイドのパネル横にはアコーディオンカーテンがあり、入浴時に目隠しとして。 | ■ 小さくても、広くつかえる、ゆったり感じるデザイン。床と浴槽底面の高低差を低減されました。 |
![]() |
■ 床は二重床だったので、給水管は床から立ち上げスッキリと。上部には便利な収納を設けました。 |
■ 玄関の印象が重苦しい感じ | ■ ユーティにTESのボイラー配管が露出。メンテナンスの際、防水パンがあると不便。内窓も木製で結露あり |
■ 開口部の高さが低いため圧迫感あり | |
![]() |
![]() |
■ 明るく出迎えてくれる空間になり、上り框の高さが高いため踏み台を設けました。 | ■ ボイラー交換の際、目隠しカバーで配管がスッキリ。防水パンの位置も変更。内窓を樹脂に。結露もなくなり快適 |
![]() |
■ リビング横の3連引き戸を閉めた状態。建具高があり壁の色と同化しているので圧迫感がなく、目隠しにも便利 |
また、内窓にはこげ茶色の四方枠がついており、せっかく、内装しても木枠の古さが残るため、思い切って撤去しました。幾分、窓面がすっきりしたと思います。 今まで、マンションリフォーム・リノベーションの経験上、最も古い物件でした。これからまた先、愛着をもって住み続けていただけると嬉しいです。 |
>>HOMEへ戻る >>中古住宅実例一覧へ戻る |